結婚前にペアローンを組めるかの解説記事サムネイル
イエくんイエくん

家を建てる費用ってどれくらいかかるものなんだろう

ソルくんソルくん

家を建てる費用は地域によって変わるけど大体3,572万円だね。

イエくんイエくん

やっぱりそれくらいかかるよね…もう少しやすくできないかなぁ

ソルくんソルくん

費用を抑える方法もあるよ!今回は家を建てる費用とそれを安く抑える方法について解説していくね。

ペアローンってどんなもの?

ペアローンの図解

ペアローンとは、結婚前のカップルや夫婦、親子の間で住宅ローンを共同で組む制度です。

お互いが連帯保証人になってそれぞれが住宅ローンを組むというのが特徴です。

通常、住宅ローンは一人の収入で支払うことが前提となりますが、それぞれが住宅ローンを組むため、借入額が大きくなり、より理想的な住宅を購入できるようになるでしょう。

ソルくんソルくん

ちろんデメリットもあるから、どのようなものなのかをしっかりと知ったうえで利用するようにしよう。

ペアローンを組むメリット

ペアローンを組むメリットにはこのようなものがあります。

  1. 審査が通りやすい
  2. 月々の返済額を分担できる
  3. より理想的な住宅を購入できる

それぞれの項目について、もう少し深堀りしてみていきましょう。

審査が通りやすい

住宅ローンの審査をする銀行の女性職員

ペアローンは、二人の収入を合算するため、単独でローンを組むよりも審査が通りやすい場合があります。特に、一人の収入だけでは厳しいという場合でも、相手の収入を加えることで、希望する物件の購入が可能になることがあります。

審査が通りやすくなるのは絶対とは言えません。連帯保証人になる人の信用情報も併せて審査されるということを覚えておこう。

月々の返済額を分担できる

住宅ローンを分割して支払う

ペアローンを組むことで、月々の返済額をお互いで分担することができます。これにより、個人の経済的負担を軽減し、生活費や将来の計画に余裕を持たせることができます。

より理想的な住宅を購入できる

二人の収入を合算することで、より広い敷地や良好な立地条件を持つ住宅を購入することができる可能性があります。

イエくんイエくん

せっかく家を買うのに我慢して住み続けるような家は嫌だよね。だから理想的な物件に住めるのは大きなメリットになりそう。

ペアローンを組むデメリット・リスク

ペアローンを組むデメリット・リスクとしてはこのようなものが考えられます。先ほどのメリットと比較しながら見てみてくださいね。

  1. お互いの連帯保証人にならないといけない
  2. 結婚しなかった・離婚した場合に問題が起こる可能性

お互いの連帯保証人にならないといけない

連帯保証の図解

ペアローンを組む際には、お互いが連帯保証人となる必要があります。つまり、相手の債務も一緒に保証するということです。もし相手が返済不能になった場合、その債務を肩代わりする可能性があります。

イエくんイエくん

連帯保証人ってよく聞くけどいまいちわかっていない・・

ソルくんソルくん

連帯保証人は普通の保証人と違って、請求されたら問答無用で支払わないといけないんだ。

イエくんイエくん

ええそうなんだ!なんか怖そうだなぁ。よくわからないからならないようにしよっと。

ここでは記事の内容がずれていくので連帯保証人について解説しません。連帯保証人になることについてもっと知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

結婚しなかった・離婚した場合に問題が起こる可能性

離婚の場合の連帯保証のイメージ

結婚前にペアローンを組んだ場合、結婚しなかったり、離婚した場合に問題が発生する可能性があります。住宅の所有権やローンの分担など、法的・経済的なトラブルが生じる可能性があります。

もしどちらか一方が支払わない場合は、連帯保証人が支払わないといけなくなり、離婚した後の落ち着いた頃に急に請求が来るということも考えられます。

ソルくんソルくん

急に請求が来ることも嫌なのに、それが支払えないと最悪の場合連帯保証人も自己破産に追い込まれてしまう可能性もあるよ。

ペアローンを組んでもし離婚してしまったら・・

離婚してしまう場合を考えてみます。

もし離婚して、もう購入した住宅に一方、または双方が住まないとなると、住宅ローンは支払いたくないと思う方が多いでしょう。

イエくんイエくん

自分は住まないのにお金だけ払い続けるなんて嫌だね。

そこで、どちらか、または双方が住宅ローンを支払わないようになるかもしれません。ここで問題が生じます。

連帯保証人の図解

ペアローンの契約を思い出してみてください。お互いが連帯保証人になるという契約でしたね?

つまり、もしどちらかが支払わなかったらもう一方はそれを代わりに返済しなければなりません。それも一括で。

もちろん、すぐに一括で返済しろ、となるかは別ですが、返済の請求が来て、連帯保証人はそれを拒むことができないので、支払う必要があります。

結婚前にペアローンを組むことはできる?

住宅に関する疑問

結婚前にペアローンを組むことは可能です。ただし、入籍していることが必要といった条件があります。

ペアローンを組む場合には慎重な準備と十分な情報収集を怠らないようにしましょう。将来のライフプランや経済状況をしっかりと考慮し、法的な契約や財産関係についても明確な取り決めをすることが重要です。

また、ペアローンを組む際には専門家のアドバイスを受けることもおすすめです。

結婚前にペアローンを組む際の注意点

結婚前にペアローンを組む際には、このような点に注意しましょう。

  1. 将来の計画を共有する
  2. 法的な契約を明確にする
  3. 信頼とコミュニケーション
  4. 結婚前でも将来を考える
  5. 専門家のアドバイスを受ける

将来の計画を共有する

支出と収入を管理して将来の計画を立てる

ペアローンを組む際には、お互いの将来のライフプランや目標をしっかり共有することが必要です。結婚や共同生活を考えている場合、将来の収入や支出、子供の教育資金など、幅広い視点で話し合うことが大切です。

法的な契約を明確にする

ペアローンを組む際には、法的な契約を明確にすることが重要です。住宅の所有権やローンの借り入れ比率など、細かな取り決めを文書化しておくことで、将来のトラブルを回避することができます。

信頼とコミュニケーション

ペアローンはお互いの信頼とコミュニケーションが不可欠です。個人間の金銭取引であるため、透明性を保ち、お互いの収入や支出についてオープンに話し合うことが大切です。

結婚前でも将来を考える

結婚式を挙げる新郎新婦

ペアローンは、結婚前であっても将来を見据えた重要な選択です。結婚の予定がある場合、結婚後の生活や家族計画を考慮してローンを組むかどうかを検討することが重要です。

その際に、ペアローンがどのようなメリットデメリットがあるのかも正しく知って、利用するようにしましょう。もし万が一離婚するとなった際に大きな問題に発展する可能性があります。

専門家のアドバイスを受ける

不動産の専門家たち

ペアローンを組む際には、金融や法務の専門家のアドバイスを受けることがおすすめです。専門家の視点から、契約内容やリスクについてアドバイスを受けることで、より安心してペアローンを進めることができるでしょう。

結婚前にペアローンを申請する条件

結婚前にペアローンを申請する条件はこちらになります。

  1. 住宅ローンの申し込み条件を満たしていること
  2. 二人が入籍していること
  3. 信用力を確保すること
  4. 収入が安定していること

ただし、住宅ローンを申し込もうとしている金融機関によって変わってくるので、正確なことは金融機関に直接確認するようにしましょう。

住宅ローンの申し込み条件を満たしていること

住宅の模型と住宅ローンを解説する人型模型

住宅ローンの申込条件にはこのようなものがあります。

  1. 借入時の年齢が18歳以上70歳の誕生日までで、80歳の誕生日までに完済時できる人
  2. 日本国籍を持っている、または永住の許可等を受けている外国人の人
  3. 団信への加入が認められる人
  4. 年収が300万円以上ある人

今挙げたものをすべて満たしていることが必要な金融機関もあれば、満たしていなくてもいいというところもあります。追加でこの条件も満たしてねというところもあります。

金融機関によって条件は変わってくるので、自分が住宅ローンを組みたいと考えている金融機関に相談するようにしましょう。

二人が入籍していること

婚姻届けとリング

結婚前にペアローンを組みたい場合は、通常の住宅ローンの申し込み条件に加えて、契約前に入籍していることが条件になります。

また、入籍まではいかず、同居していることが条件の所もあるようです。

信用力を確保すること

ペアローンを組むためには、お互いの信用力が必要です。収入や借金の履歴などが審査され、十分な信用力があることが条件となります。信用情報をしっかりと整理し、債務整理や過去の滞納などがないことを確認しましょう。

収入が安定していること

転職を繰り返す人

安定した収入があることも条件の一つです。ペアローンの返済は長期にわたるため、将来の収入が見込めることが求められます。安定した職業や収入源を持つようにしましょう。

転職が多い人や個人事業主の方は住宅ローンに通りにくくなってしまう可能性があるので注意が必要です。

結婚前にペアローンを組む時は慎重に検討しよう

結婚前にペアローンを組むことはこれまで見てきたように、さまざまなでリスクが考えられます。

しっかりとこれからの将来のことやペアローンという契約のやり方について考えた上で、納得のいく決断をしましょう。もしどう考えていいかわからない方は専門家に相談するのがおすすめです。